産前産後の女性に寄り添い、家事・育児のお手伝い
一般社団法人ドゥーラ協会認定 産後ドゥーラ松本忍です

上記、自己紹介にあるように、私は2015年に
「(一社)ドゥーラ協会認定産後ドゥーラ」として活動をはじめました。
そして、今年の3月31日をもちまして、
「(一社)ドゥーラ協会認定産後ドゥーラ」としての活動を終了することを決意しました。
この決意をしたことは、私のドゥーラとしての活動をさらに思い通りに進める為です。
今後も、ドゥーラとしての活動内容に変わりはありません。
三河地方で初の産後ドゥーラとして活動をはじめ、
「ドゥーラ」という職業の知名度の低さに、くじけそうになりながらも、
これまで地道に活動を続けてきました。
そして、日本での産後ケアが広まりつつある中、その内容は地域差があります。
それを感じながら、私ができることで、ドゥーラとしての役目を果たすには、
やはり地域に根ざした活動をすることが必要だと思います。
そして、私の活動範囲の三河地方には、絶対的にドゥーラが足りません。
私はドゥーラとして、サポート活動だけでなく、
ドゥーラという職業を確立させたいという思いがあります。
そこを果たすためにもドゥーラ協会だけでなく、
様々なドゥーラの活躍の場が増えることも必要なのではと思うようになりました。
国の方針や、各地方の方針がある中で、
「ドゥーラ」ができることはまだ限られていますが、
そんなこと関係ない!
今の日本には、ドゥーラという職業は必要だと感じてくれる、
ママやパパ、そして様々な専門家や医療従事者の方が沢山います。
そして、応援してくれる方が沢山います

だから私は次のステージへ

このブログには、私の思いや活動報告をしてきました。
ここにある文章、なかなか良い事書いてます

今でも、これからも修正することなく、
同じ思いで今後もドゥーラとして、産前産後サポートを通して、
沢山の家庭のお手伝いをしていきたい。
今でも三河地方では、ドゥーラを知らない人の方が多いから、
私がドゥーラ協会認定の産後ドゥーラだとか、脱退するとか、
どうでもいいことかもしれません

今後の展開について、引き続き見守って頂きたいです

【思い☆産後ドゥーラしのぶ☆思いの最新記事】